![]() |
餃子のページ 富山のページ 通販のページ |
<娘娘ぎょうざの魅力><ぎょうざの焼き方><ニンニクとにら> <とやまのぺーじ><温泉シリーズ><お勧めスポットファイル> <お店のご案内><餃子にゃんにゃん便><ご注文のページ> |
とやまのよっしゃ、いかんばい
このページは幅広く富山の良いところや厄介なところを紹介するコーナーです。 |
富山に良いところなどあるのか、といった素朴な疑問はさて置き、さまざまな観点から「いいかなー」と思っちゃうものを集めてみました。
White Christmas 12月にもなれば、雪のちらつく季節となります。でも、この雪のおかげで風情ある風景を楽しむことができます。ホワイトクリスマスなんて最高ではないですか。雪のきれいな富山ならでは・・・ですね。! 秋には栗拾い・きのこ狩りだね。9月下旬になると、暑さも一段落。ようやく秋の雰囲気が漂って参ります。こんな秋は「栗拾い」や「きのこ狩り」、そして「もみじ狩り」の季節ですね。夏もいいけど、秋もいいねえ。季節を深く感じることが出来て! 高い建物がなくて良かった。ニューヨークのテロ事件、もう、世の中どうなっているのかわかりません。ここ、日本でもテロに襲われないとは限りませんよね。その点、ここ富山はテロが狙うような高い建物や、エライ人物がいないので(米軍施設もない。)、まず、襲われることがないでしょう。ああ、よかった、よかった。富山がいなかで。えっ、それってちょっと違うんじゃないかって。!いいの、いいの。 水はいっぱいよ。毎日暑いですねえ。ここ、富山も負けず劣らず暑くてたまりません。しかも蒸し暑いです。それのどこが良いところだって?そうじゃなくて、そのアトなんです。各地では雨が降らずに水不足で困ってます。給水制限を行っているところもあるそうです。しかし、ここ富山には水不足は起こったことがありません。北アルプスの山々に脈々と流れる雪融け水が潤沢に私たちに潤いを与えてくれるのです。なんて良いところなの、富山って! 多少は安全か?東京や大阪など、都会では毎日のように殺傷事件が起きております。昼間、道を歩くだけでも安全とは限りません。いつどこで、恐怖にさらされるかわからないという恐怖、もうたまりません。でも富山にはそんな事件はほとんどないがやちゃ(急に富山弁になったりして・・・)。全くないとはいえんがやけど、都会ほどはないわ。安全は金で買えんからね。どう、うらやましかろ。 緑や花でいっぱい富山に限らず、いなかはどこでもそうかもしれませんが、自然が豊富です。セミやクワガタなど昆虫もたくさん。やっぱり田舎はいいよねー。 サッカーが意外と強かったりして(その2)。みんなの記憶に残っているうちにさらに書いときましょう(下2つ目の項目に続いて)。正月に行われた全国高校サッカー選手権大会で、富山第一高校が昨年に続き、またまたベスト4に残ってしまいました。残念ながら強豪国見高校の前に敗れましたが、今年度、インターハイ、国体の2冠のチームだから仕方ありません。やはり富山はサッカー王国なのか? 富山でも国体が実施されたりして20世紀最後の昨年、富山で国体が行われました。今から30年くらい前にも行われ、今回が2度目。だから何が良いのか?と言われると、確かにそうなんですが、天皇も皇太子も雅子さんも見られてよかった、ということかなあ。でも、開催県がいつも総合優勝するなんて変ですよね、そこはこれからの国体のあり方の課題としておきましょう。 海へ行けばカニや魚がいっぱい。あなたの家から海までどれくらいでいけますか?時間もお金もいっぱい掛かる人はやはり不幸言わざるを得ません。夏は自然に多いに触れ合うことが一番です。 サッカーが意外と強かったりして。みんなの記憶に残っているうちに書いときましょう。正月に行われた全国高校サッカー選手権大会で、富山第一高校がベスト4に残ったのは、強豪ひしめく中、大変な快挙と言わざるを得ません。富山はサッカー王国なのか? 海も山もすぐに行けます。夏の海水浴、冬のスキーも、ものの30分程度ですぐに行けます。都会では考えられないことでしょう。なんてすばらしいことでしょう。しかも空いてますよ。 通勤時間は短いですよ。富山県内は何処でも自動車で大体1時間以内で行けます。朝夕は多少ラッシュがありますが、30分も通勤時間のかかる人はほとんどいないのではないでしょうか。東京周辺の人達が1時間半もかけて通勤することを考えれば天国みたいなもんですよね。一日は24時間しかないのに、通勤に3時間以上も掛けるなんてもったいない話ですよね。ちなみに私の通勤時間は5分ちょいです。 とにかく、「いなか」です。何もない。田舎のどこがいいところなのだ、と富山の人間は思うのですが、ところがギッチョン(なんのこっちゃ)、都会の人にとってはとてつもなく魅力的な環境と感じることもあるのです。それも半端でない田舎であればなおさらです。田舎は今や注目に値するのです。 水はとにかくうまい、おいしい。富山平野の背後にそびえる立山連峰の雪解け水の伏流水ですからね、うまいの当たり前だの何とかです。関東、関西の水と比べると月とスッポン、砂糖と塩くらい違います。 山の景色は絶景なのだ。富山県は、その背後に北アルプスの3,000m級の山々に囲まれている扇状地地形で、平野部はどこにいてもその背後の山がきれいくっきり、すぐ近くにあると錯覚するくらいまじかに見ることができます。この景色は富士山や磐梯山に優るとも劣らないものでしょう。 富山に来るなら黒部ダムはみたいですね。特に、10月から11月初旬にかけての雪景色は最高でしょう。でも、今の季節(5月)もいいですよ。 魚はキトキトで、刺し身は最高。ブリや甘えびをはじめ、魚介類は新鮮なものが安く手に入ります(ここで魚を食べたらよそではもう食べれません)。ホタルイカなんかもいいよ。観光船でホタルイカの漁を見ることができますが、この時のイカの発する青い光の美しさといったら、もうこの世のものとは思えないくらいです。 え、こんだけしかないかって。そうなんです。これでも、無理やりいいとこにしているんですよ。ここまで、読んだがなら、最後まで読んでってみられま〜。 富山県は、旧経済企画庁の作成する豊かさの指標で毎年上位にランクされています。それほど豊かであるなら暮らしやすくて人口が増えるはずですが、実際はほとんど増えていません。逆に、豊かさ指標で毎年最下位にランクされている埼玉県は今もドンドン人口が増加しています。これは、実際の豊かさと指標とが必ずしもあっていない、または、指標に現れないマイナス面が正しく評価されていないのではないかと思われます。そのマイナス面とは何かを探っていきましょう。
富山大学はどうなってんの?ニュースでご存知の方も多いでしょうが、平成9年以降、富山大学は入試判定ミスで合格者を不合格としてきました。ミスはしょうがないとして(本当は簡単に片付けられませんが・・・)、そのミスが判ってもあえて隠してきました。教育の場が犯罪の場になっているのです。地方大学は、都会の大学にはない特色を活かして充実した教育を進めるべきなのにねえ。 夏はメチャ暑い。昨年は特にそうですが、富山の夏はとっても暑いのです。35℃なんてザラ。昨年も37度を何度と無く記録してます。温度だけではなく、ムシムシ蒸し暑いのがとっても不快に感じるのです。暑さに弱い人はもう生きていけないでしょう。 雪の日はつらいのよね。全国ニュースでよく流れているのでご存知でしょうが、今年の冬は、寒くて雪が多いです。雪が多いとその重さで家がつぶれたりして(1m積もると1m2あたり1トン)とってもつらいですが、その外に、融雪水(道路に雪が積もらないように暖かい地下水をくみ上げて道路に流しつづける水。)が道路や歩道に洪水のように氾濫しているところを歩くなんて大変っス。もう、とってもつらいのよねエ。 車がないとどこにもいけない。どこの田舎にもありがちな話ですが、公共交通機関が十分ではないことから自家用車がないと非常に不便です。バスや路面電車はありますが、富山駅が始点になってますから、富山駅に行かないとほとんど利用できません。買い物も郊外スーパーしかなく、歩いて行けるなんてものはほとんどないです。地球環境の上からも、もっと公共交通機関を充実しないとダメなんじゃない!まったくもう。 文化・芸術・芸能施設は何もない。それはひどい。本当に何もないわけではないが、そこで行われる文化芸術活動も含め、東京のそれと比べると皆無に等しいと言えましょう。 富山の人間は閉鎖的だ。いなか特有の暗さ、重苦しさがありましょう。この閉鎖性こそ何とかしないとねー。他の地域からくる人たちにとっては、富山の人と付き合う上で、もっとも厄介で脅威となるのではないでしょうか。もっと明るくせな、いかんばい。 富山の冬はくらい。12月から2月まではほとんど晴れる日がなく、いつもくもりか雨・雪で湿度100パーセントの状態です(これ、本当です)。豪雪で家がつぶれたりもするんですよ。とんでもないですね。これじゃあ、人間が暗くなるのもうなずけますね。なんとかならんのかいな。 大学がなく、就職場所が少ない。4年生の私立の大学はいまだにないのです。これでは有能な人材が集まらないし、活力ある発展は望めません。 結婚式などに金をかけすぎる。別に悪いこととは一概に言えませんが、もっとほかに金をかけるべきところがあるのではないかと思うのは私だけではないことでしょう。 ゴルフ代はメチャ高い。こんな田舎なのになぜかゴルフ代は高い。どこの県でも、確かにコースがすばらしく、値段の高いゴルフ場はありますが、それとは別にリーズナブル(7〜8千円程度。少なくても1万円以下。)で誰でも利用しやすいコースはあるものです。しかし、富山にはそれがまったくないのです。なんでやねん。だれか安く利用できるコースを作って! え、なんですって。これでも、富山っていいところだなーと思うって。そう思うあなたは、今すぐにでも富山に引っ越すべきでしょう。 |